BOOCSブログ

  1. TOP
  2. BOOCSブログ
  3. カウンセラーアドバイス
  4. 第1回:あなたのダイエット常識、間違っているかも?~「脳を癒すとやせられる」革命のはじまり~

第1回:あなたのダイエット常識、間違っているかも?~「脳を癒すとやせられる」革命のはじまり~

2025.07.22カウンセラーアドバイス

「やせたい!」そう願って、これまでさまざまなダイエットに挑戦してきた人は多いのではないでしょうか?

カロリー計算を頑張ったり、苦手な運動を無理に続けたり。でも、思うように体重が減らなかったり、たとえ減ってもすぐにリバウンドしてしまったり…。そんな経験はありませんか?

もしあなたが、これまでのダイエット方法で「努力しても報われない」「いつも失敗ばかり」と感じているなら、もしかすると、あなたのダイエットの常識が間違っているのかもしれません。

この至福のダイエットシリーズでご紹介するのは、従来のダイエットの考え方とは全く異なる、新しいアプローチです。それは、「脳を癒すとやせられる」という驚きの方法論、BOOCS(ブックス)ダイエットです。

当初、BOOCSとは、Brain-Oriented Obesity-Control System(脳指向型肥満調整システム)の頭文字をとったものでした。この言葉からも分かるように、体重をコントロールするためにスタートした「脳」に着目したメソッドだったのです。

従来のダイエットは、多くの場合、「禁止」や「抑制」を基本としています。例えば、「〇〇を食べてはいけない」「△△は我慢しなければならない」といったものです。しかし、こうした「禁止や抑制」がかえって脳にストレスを与え、ダイエットを困難にしている可能性があるのです。

なぜ、頑張ってもやせられないのでしょうか? そのカギを握るのが、「脳疲労」です。ストレスや過労によって脳が疲れると、食欲をコントロールする仕組みが狂い、必要以上に食べてしまったり、特定のものが無性に食べたくなったりすることがあります。つまり、脳疲労が「食行動異常」を引き起こし、肥満につながるという考え方です。

BOOCSダイエットは、この「脳疲労」を解消することで、やせられる状態を目指します。従来の「禁止」や「我慢」といったストレスフルな方法ではなく、「禁止や抑制を可能な限りしない(禁止を禁止する原理)」こと、そして「自分にとって心地よいことを一つでも始める(快の原理)」ことを基本原則としています。

自分にとって心地よいと感じることを生活に取り入れることが、脳を癒し、結果として体を変える力になるのです。これがまさに「至福のダイエット」です。無理に我慢するつらいダイエットではなく、心満たされる「心地よさ」を通して、自然と健康的な体を取り戻していく方法なのです。

「本当にそんなことでやせられるの?」と疑問に思われるかもしれません。

そこで、このシリーズでは、全12回を通して、BOOCSダイエットの理論から具体的な実践方法、そして実践者の生の声まで、分かりやすく丁寧にお伝えしていきます。

次回は、「なぜ脳疲労があなたを太らせるのか?~ストレスと食欲の意外な関係~」と題して、脳疲労が肥満を引き起こすメカニズムについて、さらに詳しく掘り下げていきます。

あなたのダイエットの常識が変わる、「至福のダイエット」のはじまりです。どうぞお楽しみに!